毎年地域の方の畑で、芋掘り体験をさせてもらっています。今年も「そろそろ芋掘りできるよ~」と連絡があり、楽しみに芋掘りへ出発。今年の芋の品種は「紅はるか」でした。芋を傷つけないように芋のまわりをていねいに掘ることができるかな?
- 「こうやって掘るんだよ~」と優しく教えてもらいました。
- 奥に芋が見えるぞ!
- もっといっぱい掘るぞ~
- この芋早く食べたいなぁ♫
いっぱい採れたね!「ハイ、ポーズ♫」
いよいよ晴天!焼き芋の準備です。みんなで落ち葉や枝を拾っておいしいおいしい焼き芋を食べるぞ~
- さあ、これから焼き芋だ!いっぱい落ち葉ひろうぞ~!
- よいしょ、よいしょ。こんなにいっぱい拾ったよ~
- 濡らした新聞紙に芋をくるんで・・・
- 「先生、こんな感じ?」ひよこさんも上手にくるくる出来るね!
みんなが芋の準備をしている間に、先生たちは薪を燃やして炭を作り準備中です。そして、芋を落ち葉の中に投入!「早く焼き芋食べたい~」と子どもたちは、ワクワク・・・おなか空いてきたね♫
- 園長先生、頑張れ~!
- どんどん煙が出てくる~
- みんなの拾った落ち葉が大活躍です。
- 焼き芋を待っている間、テーブルに落ちてきた葉っぱで何を作って遊んでいるのかな?
- あれ!かわいいお顔ができたね~
- 見て~❤こんなに大きいお芋だよ~
- やっと食べれる~!かぶりつき(笑)のひよこぐみさんです!
- ホクホクして、おいしい~(^0^)
- みんなで食べるとおいしいね🎵
地域の方とのふれあいを大切にし、「いつも見守ってくれてありがとう」と、これからも感謝の気持ちを忘れないで過ごしていきたいですね。さあ、焼き芋の次は何を作って食べようかな?たくさん採れた芋でクッキングをするのが楽しみですね!