昨日は12月の誕生会で餅つきを行いました。今年は残念ながら地域の方をお呼びしての餅つきはできませんでしたが、子ども達と職員で行うことが出来ました。まずは蒸し上がったもち米のにおいをかいだり、もち米を一口ずつ味わったりしました。早速、餅をつき始めると、「よいしょ~!!」と、掛け声をかけて、先生たちを応援してくれました。だんだん餅に変わっていく様子を見て、「すごい!」「つぶつぶなくなったね!」「早く食べたくなってきた!」と、口々に言っていました。また、年長児は法被と豆絞りを身に付けて餅つきを経験しました。杵の重さを感じ、表情が引き締まっているのが印象的でした!お楽しみの給食では、雑煮、あんこ、きなこ餅を食べたのですが、おかわり続出でお腹いっぱい、満足した子ども達でした。
今日は年長児がなし団子作りを行い、みんなで紅白の餅を丸めてから水木にさしました。初めはうまくつけるのが難しかった子も回数を重ねるごとに手つきがよくなっていき、「ここにもした方がいいね。」「こっちも足りないよ。」と、一生懸命つけていました。年長組の姿と、華やかになった水木を見た子ども達は「すご~い!」「きれいだね。」と、見入っていました。