先週は子どもたちが待ちに待ったクリスマスでしたね🎄 子どもたちのお家にはサンタクロースが来てくれ、プレゼントをもらった話やケーキなどの話で大盛り上がりでした!先日、行われたクリスマス会では、お家の方々と一緒に楽しむことができ、素敵な時間を過ごすことができました。感染対策のため小さい組と大きい組に分かれての二部構成でしたが、2年ぶりにお家の方々に来園して見てもらい、たくさんの拍手を頂きながら行うことができたこと、子どもたちの伸び伸びと楽しむ姿を実際に見てもらえたこと、本当に嬉しく思いました。たくさんの応援や歓声(?!)ありがとうございました!!子どもたちの自信につながったことと思います。
クリスマスにちなんで各クラス、様々な製作も行いました。遊戯や合奏、劇あそびでの成長ももちろん感じられましたが、一生懸命作っているその姿にもとても成長を感じました。一人ひとりがワクワクしながら楽しんで作っているのが伝わってくる作品でどんな風に作ったか、子どもたちからどんどん教えてくれたり、他のクラスの友達が作ったものに興味を持って見たり聞いたりする姿もありました。そんな姿を見て、次はどんなことを一緒に楽しもうか、作ろうかなと職員たちもさらにやる気スイッチがはいりました!
- 大きいあひる組さん!
- あつみ杉の葉に絵の具を塗っています!
- お次は杉の実に色付け!
- 小さい実を小さい手で…🖌
- リースに付けて、出来上がりだよ~!
- スタンプで雪化粧~❄
- サンタさんのお口描いてみよう!
- ハサミを使ったりちぎったり…
- 感性のおもむくままに…!
- センスが光ります‼
- 立体サンタクロース🎅
- これできっとお家にも来てくれる!と願いを込めて…💕
- 小さい組さんに劇あそびを披露しました!
- 『あつみ杉の100かいだてのいえ』
- 当日はお面をかぶり、完全にカマキリです!シャー‼
- 劇あそびのフィナーレは音楽会です🎵
- みんな手作りの楽器を持ちました!
- あつみ杉の木琴、いい音だったね!