12月11日(土)に『クリスマス会』を行いました。感染予防対策をしっかりと行いながら、2年ぶりに保護者の方も一緒にクリスマス会を楽しみました♬ 11月から、遊戯や劇あそび、楽器演奏にうたを毎日少しずつ練習してきました。子どもたちは、お家の人が見に来てくれることを楽しみにしながら、取り組みました。
そして、待ちに待った『クリスマス会』当日!! さくら組(5歳児)によるキャンドルサービスでスタート。”メリークリスマス”の合図で、オープニングのうた。今年は「カイト」と「サンタクロースがやってくる」を歌いました♪
お待ちかね、劇あそびと遊戯です!
- 劇あそび「てぶくろ」
- きよしこの夜
- ピアニー、頑張りました!
- とんとんとんとん クリスマス ♪
- くっつんこ(0.1歳児)
- ウンパパ たいそう (2歳児)
- 笑顔がE-ね!! (4歳児)
- 小さな世界
- 嵐 「GUTS!」(4歳児)
- 決まったぁ☆ミ
- 千年の虹 (5歳児)
- ニンニンニンジャは大変じゃ!(3歳児)
- ツバメ (4歳児)
- トリは・・・
- よさこいソーラン節(5歳児)
- どっこいしょ!
- やぁぁぁぁ!!
- サンタさん 登場!!
- プレゼントどうぞ ありがとう
- ありがとう♥
サンタ🎅さんが来てくれましたー!! プレゼント🎁をもらい、大喜びのこどもたちでした。
今年は、保護者の方々も一緒に楽しい時間を過ごすことができました。感染予防対策にご協力いただきましたことに感謝申しあげます。子どもたちにとって、お家の人が見に来てくれるということは、がんばる原動力になりました。改めて、保護者の方々と子どもたちの成長を分かち合うことができる大切さを実感しました。ありがとうございました。
ちなみに・・・今年のプログラムはこちら!!