秋といえば…”読書の秋”、”芸術の秋”、そして何よりも『食欲の秋』ですよね!ねずがせき探検隊にも、”食欲の秋”がやってきました!なんと今日は、待ちに待った、新米パーティーです♬
今日の米炊き先生は…園長先生!!朝から、張り切って火を起こしてくれています。その間、さくら組さんは米を研ぎます。新米は、”はえぬき”。真っ白できれいなお米を、やさしくやさしく研いでいきます。
次に、釜に入れ、水加減を調整です。この水加減が実は、かなり重要…。出来上がりまで、ドキドキ♡です。
米炊き先生の「いいよぉ!釜持ってきてぇ」の合図で、いざ、かまどへ!!
昔から、ご飯を炊くときの合言葉:「はじめちょろちょろ、なかパッパ、赤子泣いてもふた取るな」です。
これは、釜から聞こえてくる音を表現しているそうです。さぁ、うまく炊けるのでしょうか??
釜がぶくぶくしだした頃、子どもたちもいい匂いにつられて、続々と園庭にやってきました!
初めて見る光景に驚きつつ、煙の凄さに、少し眉間にしわが…笑 深刻な表情になるさくら組でした。
せっかくなので、初めてのかまどをのぞいてみました!
どんな火加減か、かまどの中をじっくりのぞくと、、、なかなかの強火!ここから、弱火にして、そろそろ蒸しタイムには入るとのこと。薪を、少しずつ減らしていきます。が、まだ火がついている!!もったいない!
そうだ!!あれを焼こう!!
そうです。夏に作った”一夜干しイカ”です。それを、焼きました!!
お米の良い香りと、一夜干しの良い香りが広がります。お腹も、「空いたよぉ!とぐぅ~と音を立てています。
今か今かと、そわそわしていると、「お米が炊けたよぉ」という声が!
はと組さんも、においに誘われ・・・テラスからのぞいていました。炊き立てのご飯、見せてもらいましたよ。
ふわっと湯気があがり、そこから見えたのは、真っ白なご飯!!上手に炊けました!!いい香りもします。
それじゃあ、味見してみよう!
「おいしい」いただきました!!みんなの表情からも、”おいしい”ことが伝わってきますよね☆
次はぁ・・・おこげ!!食べてみよう!!
このおこげも、香ばしくて、おいしかったですよ。本当は、もっと食べたかったのですが、お昼には、この新米で、『おにぎりパーティー』なので、我慢です。
そのかわりに、一夜干しイカが焼けたので、みんなでこちらを食べました!
さくら組さんが作った一夜干しイカ、とってもおいしかったですよ!みんなの手が止まらず、おかわり・おかわりで、あっという間に無くなりました。
さくら組さん、ありがとう!!
いよいよ、次は「おにぎりパーティー」の時間です。梅・鮭・昆布・ゆかりの4種類から、自分好きな味を選んで、おにぎりを握りました。こちらも「おいしい」と「おかわり」の嵐で、あっという間に新米は無くなりました!
今年も少しだけ、新米おばさんも来てくれましたが・・・”7人の神様”の話をすると、忙しいとのことで、あっという間に帰ってしまいました(笑)来年もきてくれるかな?
新米パーティーでもあり、イカ焼き会にもなった今日。弁天様は見てくれていたようで、天気にも恵まれました。初めての体験と、鼠ヶ関ならではの活動とを味わった1日となりました。一度にこんなに素敵で、貴重な体験ができる鼠ヶ関って、最高です☆
今日も思いました・・・鼠ヶ関って、ステキなところ♡