全国的に火災が発生している今日この頃、夜間火災想定避難訓練を行いました。
3月25日(火) 消防署温海分署様と(株)三立様の協力を頂き、火災訓練を実施。🚒💨
まだ寒い中行ったので外への避難はせず、今回はテラス前の窓際までの避難に止めています。
夜間想定の為、夜勤者職員一人で火元の確認し、火事ぶれしながら初期消火行いました🔥🧯
初期消火失敗した想定で、ドアを閉めながら利用者さんの避難誘導に切り替える‼
火事だー!火事だー!
就寝している利用者さんの避難誘導を行い、
- こっちで良いなが❓
- 転ばねよう気つげで
人数の確認と怪我人や体調不良者の有無を確認🙆♀️
- 宿泊利用人数チェック☝
- 状態の確認を行い
所長に避難完了の報告🙋♀️
- 避難完了を電話で報告📲
- 応援に来る職員を待つ
- ご協力感謝します❕
避難訓練後、消防署温海分署様から行って頂いたAEDの講習の様子です↓↓
- 倒れているのを発見❕
- 大丈夫ですか❓聞こえますか❔
- 呼吸なし❕緊急搬送対応❕
- 心肺蘇生法開始❕
- 人工呼吸も行いました!!
- AEDの音声ガイド待ち👀
質疑応答も沢山交わし、いつどこで起きるかわからない災害に対して考えるなど
我々職員にとって実りの多い講習でした。
消防署温海分署様と(株)三立様、とても丁寧に指導して頂き有り難うございました🙇♀️
今後ともご指導等、宜しくお願い致します🙌