今年は梅雨入りの時期が早い為、長く感じる中、7月7日~10日に七夕素麺会を開催しました。
今年も七夕の季節がやってきました。ジメジメと暑い日は続く中、天候にも恵まれ、天の川では、織姫様と彦星様も逢えた事と思います。一方清流苑では、元織姫様と元彦星様たちは美味しい物を食べながら、願い事を書いておりました。

皆でバンザーイ
7月7日~7月10日 昼食にそうめんを提供
- 食べる前の決めポーズ
- あど食べでも良い?
- 美味しくて箸が止まらない
- 今から、あんべみる所だ~
- あど、完食してしまった~
- 美味しくて箸が止まらない方二人目
3時のおやつには白玉のおしるこを提供し、皆さん「んめごどー!」と喜んで食べてくれていました。
- 白玉のおしるこ
自分で願い事を書いた短冊を自宅にお持ち帰りしました、皆さん字を書く機会が少なくなり「書がいねー。」と始めは中々書いてくれませんでしたが練習用の用紙で練習後、照れながらも書いてくれました。
- 元気いっぱいのピース
- 願いが叶いますように。
- 笹竹と短冊と笑顔
- 私はこうゆう者です。
- 元気いっぱいのピース
7月7日 地震、津波を想定した防災訓練も行いました。
今年はコロナウィルスも収まりつつあり、出来る行事が増えてきました。利用者の皆様、職員共々感染対策を徹底した中、出来る限り楽しんで頂けるよう努めてまいります。利用者様には、安心して来苑して頂けるよう職員一同心よりお待ちしております。