令和元年9月 小規模多機能施設『清流苑』で開催した「認知症カフェ出前講座」をきっかけに令和2年1月から月1回開催され始めました。本格的に年間計画を立てた矢先に新型コロナの感染拡大…があり、試行錯誤しながら中止や会場変更などいろいろな困難を解決しながら継続してきました。
会場が五十川(清流苑)であり、五十川周辺の方が多いですが、温海や鼠ヶ関方面からも参加しています。認知症が気になる、関心がある、勉強したい、自分の認知症予防になるなら、いろんな場に出ていきたい…友達も行っているから…など参加動機はさまざまです。どうぞお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ・参加申し込みは地域包括支援センターあつみ または 清流苑へ連絡ください。
- 「ひ・み・こ・の・は・が・い(・~)・ぜ」と覚えてください! さて、どんな意味だったかな?!
- ミニ講話が始まる前の時間 参加者から寄付していただいた「手作りコースター」争奪戦!
- 市民福祉課から「アポ電」注意!の情報提供